Profile: 吉田 万理恵 M. Ed., M.A., M.A
Couple and Family Therapist (家族療法士;MFT)
カウンセリング・セラピーの領域で、臨床18年以上の経験の中で家族療法士としての臨床は16年になります。現在も、アメリカの家族療法家たちとのコネクションを保ちながら、自身の家族療法士としてクライアントに提供する技術や情報が最新のものになるように、毎年3回以上の学会出席やワークショップへの出席は欠かさないように努力しています[1]。
臨床では、ボウエン家族療法理論を軸として、Strategic Problem-Solving Therapy, Gottman Method (Evidence Based Therapy), Somatic Experiencing, プレイセラピー(子ども)などを組み合わせてカウンセリングをします。
最近は、ポリベーガル理論を念頭に、エネルギー心理学や身体心理学との組み合わせで、こころとからだの療法からアプローチをしています。
Gottman Method Couple Therapy Level 1(Waikoloa, HI) & 2 (Seattle, WA) 修了
Hakomi Therapy 87hour Training 修了(Portland, OR)
Somatic Experiencing Professional Training 修了 (現在 アシスタント)
TFT 上級レベル修了
Academic Background
オレゴン大学大学院卒 (University of Oregon)
カップル・家族療法学(Couple and Family Therapy) 教育学修士(M. Ed.)
アジア学(Buddhism and Psychotherapy)文学修士(M.A.)
Interdisciplinary Program (Family therapy: East and West) 文学修士 (M.A.)
ブラッテン小学校(Springfield, OR)にて、自閉症、発達障害やPTSDの子供のセラピーに携わる。
また、Center for Marriage and Family Therapy(オレゴン大学附属機関)において、カップルや躁うつ病
のクライエントのセラピーにも携わる。
東京都公立中学校において、家族療法的視点を活用した特別支援の在り方の講師を1年間務める。
現在 専門学校のスクールカウンセラー および 東京都小・中学校のスクールソーシャルワーカースーパーバイザー
所属学会:
アメリカ夫婦・家族療法学会会員(American Association for Marriage and Family Therapy)
臨床催眠学会会員
国際家族療法学会会員 (International Family Therapy Association)
専門技術講習:
Somatic Experiencing 専門家講習修了、SEP
初級・中級・上級セッションプロバイダー、講習会アシスタント
Thought Field Therapy
アルゴリズム・診断・上級 修了 TFTセラピスト
講演会活動:
2009. 3 Dark side of Families in the U.S. - what is couple and family therapy
(アメリカの家族の光と影:家族療法とは何か, Yokohama)
2009.3 理想の家族像 (Yokohama)
2009.3 カウンセリングと家族(専門職のための家族療法入門, Yokohama)
2009.12 家族療法入門(専門家のためのプライベート講習会, Kyoto)
2010.4 Japanese Buddhism and Mind (University of Nevada, Reno)
2010.8 Buddhism and Psychotherapy (University of Oregon, Eugene)
2011.6 福祉のコミュニケーション(コミュニケーション理論に基づくWS, Chiba)
2012.2 Epidemic and Buddhism (University of Nevada, Reno)
2013.11 就活応援セミナー:コミュニケーションとは何か(神戸こころの健康センター, Kobe)
2020. 3 コロナ渦中のその先を見据えたソーシャルワーク―1年間の変化と今後の展開に向けて:
教育の現場から(Online)
2024. 4 The Application of Bowen Family Systems Theory to Difficult Cases In Schools in Tokyo
(国際家族療法学会、富山)